日時:2017年10月28日(土)~ 29日(日)9時~17時(但し29日は16時まで)
場所:京都府立植物園 植物園会館1階 展示室
展示内容:
1.光るきのこ(ヤコウタケ)の展示と解説
(提供:岩出菌学研究所)
2.京都市近郊でとれた生のきのこ展示(註1)
3.きのこ写真パネル(光るきのこを含む)
4.冬虫夏草類の展示
5.毒きのこの写真と実物を展示
6.きのこの胞子観察(顕微鏡)
7.きのこの工芸品(きのこ染め,きのこの蒔絵,アクセサリーなど)
8.きのこに触れるコーナー
9.きのこスタンプやぬりえ てぬぐい,バンダナ,書籍の販売も行います.会場できのこの同定も行います.
きのこ展関連行事として,以下の観察会と講演会が開催されます.
植物園教室1:10月28日(土)1時30分~3時
演題:光るきのこの不思議
講師:大場由美子氏(名古屋大学大学院)
植物園会館2階研修室(受付は午後1時から)
参加費無料(別途,入園料は必要です)
園内きのこ観察会:10月29日(日)午前10時から11時
内容:園内のきのこを観察しよう
講師:佐野修治,森本繁雄,丸山健一郎,北出雄生氏(関西菌類談話会)
定員:30名(当日受付:9時45分から受付:植物園会館前に集合)
植物園教室2:10月29日(日)1時30分~3時
演題:光るきのこの不思議
講師:大場由美子氏(名古屋大学大学院)
植物園会館2階研修室(受付は午後1時から)
参加費無料(別途,入園料は必要です)
話の内容は植物園教室1と同じです.
(註1)吉田山のきのこも展示します: 10月28日(土)京都市吉田山で観察・採集会(第577回例会)
この観察会に参加ご希望の方は,10時に吉田神社表参道登り口付近に集合(京大正門前の道路を右(東)に進み,
鳥居の奥の石段付近) 終了は12時の予定です.
市バス203系統「京大農学部前」下車 徒歩5分 市バス206系統「京大正門前」下車 徒歩5分
共催:京都府立植物園・関西菌類談話会
■お問い合わせ先:京都府立植物園 (京都市左京区下鴨半木町 電話 075-701-0141)
http://www.pref.kyoto.jp/plant/
■入園料 一般200円 高校生150円 中学生以下無料 ■入園時間 午前9時~午後4時(午後5時閉園)
■温室観覧料 一般200円 高校生150円 中学生以下無料 ■温室入室時間 午前10時~午後3時30分(午後4時閉室)
※70歳以上の方及び障害者の方(証明できるものを提示)は入園料、温室観覧料とも無料
■アクセス JR「京都駅」・近鉄「京都駅」・阪急「烏丸駅」から地下鉄「北山駅」下車3番出口すぐ又は同「北大路駅」下車3番出口から東へ徒歩約10分
京阪「出町柳駅」から市バス1号系統・京都バス「静原」「市原」行き「植物園前」バス停下車徒歩約5分
会場へのアクセス情報の詳細は下記をご覧ください.
http://www.pref.kyoto.jp/plant/11900003.html